地球に寄りそうサスティナブル住宅

スクラップ&ビルドをくり返す現代住宅はもう卒業。バレナは次世代に引き継ぐ本物の家造りを提案します。

OK Google、住宅のIoT化って?!

6月初旬、都内のビルの一室で、電気メーカーの住宅設備の説明会ありました。

 

その内容は、「家族みんなが、住むほどにカラダもココロも元気になる。IoTを活用した住宅の話」。最近よく耳にするIoTは、Internet of Things=モノのインターネットの意味。モノに通信機能を搭載して、そこからインターネットに直接アクセスすることで、自動認識、制御、遠隔操作を行えるシステムです。

 

AIやロボットが活躍する現代は、第4次産業といわれています。特にインターネットサービスは日々進化し続け、IoT商品・サービスは急速に増えています。

 

住宅でいえば、太陽光発電システム、蓄電池、給湯器、エアコンなどの住宅設備がインターネットとつながること。

 

たとえば真冬の外出先からの帰り道。家は暗くて寒くて、すぐに部屋を温めてお風呂に入りたいのに、それは無理。凍りつく部屋の中で、電気を付けて、エアコンをONにして、お風呂のお湯をはる。こんな経験は誰でもしているはずです。

 

IoT化すると、帰宅前にスマホで照明を点け、エアコンで部屋を温め、湯をはったお風呂に入れるように準備する。日々の不便や我慢していたことが、ストレスレスになり快適になります。遅刻しそうで慌てて家を出て、玄関錠をかけたか不安なとき。IoT化なら直ぐにスマホで施錠確認ができます。

 

2017年、グーグルやアマゾンからスマートスピーカーが発売されました。音声操作に対応したAIアシスタントで、住宅業界でも注目されています。たとえばグーグルのスマートスピーカーでは、「OK Goole、電気を点けて」、「OK Google、エアコン付けて」とお願いすると、音声で機器が連携して操作してくれます。

 

住宅の商品開発は、様々な技術進化により、省エネ住宅→スママートハウス→ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)と取組んできましたが、普及拡大するにはまだ至っていません。そこには建築費アップというコスト面での課題が ありました。

 

IoT住宅仕様は、月々のサービス使用料無料、20万円ほどで設置可能という商品も出ています。ここ数年で一気に普及しそうな気配のIoT化に、住宅のさらなる進化を感じます。

 

f:id:balena91:20190701194519j:plain

 

パナソニックAiSEG2カタログ。声で機器をコントロール