地球に寄りそうサスティナブル住宅

スクラップ&ビルドをくり返す現代住宅はもう卒業。バレナは次世代に引き継ぐ本物の家造りを提案します。

くうきを創る第三のエアコン

真夏の古民家は外気が30度を超えても、玄関に入るとヒンヤリしていて気持ちがいい。肌に直にあたるエアコンと違って、不快感がありません。

 

こんな住宅はどうしたら創れるのだろう? 試行錯誤しながら日々取り組んでいます。

 

ふつうなら、「古民家をそのままコピーすればいい」いうことになりますが、木造の骨組みは今の建築基準法には適合せず、断熱を兼ねる土壁は手間がかかりコストアップになるため、現在の住宅で再現するのは難しくなっています。

 

それに夏は快適ですが、冬は隙間風から冷気が入り込み、廊下や浴室などでヒートショックを起こし健康被害も懸念されます。

 

バレナでは「夏は古民家のような気持ちがいい空気感」、「冬は寒冷地でも家全体が暖かい快適さ」、という両者を兼ね備えた家づくりを目指しています。

 

より良い断熱材や仕上げ材、換気や空調設備などを検討しながら、住まい手に居心地のいい空間を考えてきました。また部屋の配置や水廻りの動線、デザイン性にもこだわっています。

 

弊社が常に意識しているのは、住まい手にとっての居心地の良さ。温度や湿度調整はもちろんですが、家族が自然と集まってくる、お客さんが「何か長居してしまう」というような人の気配や雰囲気まで考え、その「くうき」を創ること。

 

先日、ある音響機器を体験するために、東京・新富町にあるエムズシステムのショールームに行ってきました。販売しているのは、幅40㎝ほどの円筒形のスピーカー。木と紙という自然素材をベースにした最先端の波動エネルギー技術で製作しています。

 

従来のスピーカーは一方向のみに音源を放し、スピーカーの裏からは音が流れてきません。それにくらべて波動スピーカーは無志向性で、部屋全体に音が拡がります。

 

ショールームクラシック音楽を聴かせてもらいました。音は空間全体に行き渡り、どこにいても感じるクリアな音色。目を閉じればすぐ目の前で演奏しているような錯覚に襲われます。

 

2005年からエムズシステム主催のCDをかけるだけの「演奏家のいない演奏会」が開催されています。昨年、帝国ホテルで400回目をむかえましたが、200席が満席になったそうです。

 

エムズシステムの三浦光仁社長によると、「現代はケータイやパソコン、TVなどの人工音や機械音に溢れていています。音は空気の振動で、空間そのものであり、音の質が空間の質を決めています」と語っています。

 

また「これまでは、音の質ではなく疲れた時はヒーリングミュージックで癒されましょうという、何を聴くかに気を使ってきましたが、従来のスピーカーでは、一定方向でしか音がすすまないのでストレスになります」。

 

「波動スピーカーは、自然の音や楽器の音と同じで、生の波動を持ち、池に石が投げ込まれて波紋が広がるように真円状に音が伝わるので、どの場所にいても音に包まれるような、心地よい感覚が得られるのです」、とも言っています。

 

温度と湿度を制御するのが第一のエアコンで、埃や匂いを取り除く空気清浄機が第二のエアコンとすると、波動スピーカーは空間全体を調整しくつろぎとゆとり感を提供する第三のエアコン。

 

弊社の「くうきを創る」というコンセプトは、波動スピーカーとマッチしているということで、今回エムズシステムと事業パートナー契約を結びました。

 

 パンフレット、カタログなどご希望の方は、ぜひご連絡ください。

 

 f:id:balena91:20200213202904j:plain

 

↑5.1inchホームシアターシステムも販売